Who says
That all paths are difficult?
Try sincerely
The path of the heart.
To your wide surprise
You will see
That the heart’s road
Is extremely easy.
Sri Chinmoy, Twenty-Seven Thousand Aspiration-Plants, part 179, Agni Press, 1993
わたしたちは、すべてが満たされた神の夢であります。わたしたちの内面とは、限りない神の充足であります。わたしたちのゴールとは無限の心であり、不死の呼吸です。わたしたちのゴールは、まさにこの身体の中にあるのです。
物質的な世界では、父親が誰なのかを母親が子どもに教えます。精神的な世界では、神が誰なのかをわたしたちの抱く熱望が教えてくれます。神とは誰なのでしょう。神は限りない意識です。おのずから輝く光でもあります。人は誰でも自分自身の内に、この限りない意識とおのずから輝く光を持っているのです。
この外的な世界で何かを見たいときには、眼を大きく開けることにくわえて、光――太陽の光であれ、電気の光であれ、何か他の光であれ――が必要です。しかし内面の世界では、そのような光は必要ありません。眼を閉じていても、神を、おのずから輝く光を見ることができます。
神とは、外から得られるものではありません。神とはまさに、内に開かれるまさにそのものなのです。
日常の生活では、人は皆、何億もの疑問を抱えています。「わたしは誰?」というたった一つの質問にこそ問いかける価値があると感じるときに、精神生活の夜が明けます。そして、「わたしは肉体ではなく、内なる導き手である」というのが、答えの中の答えです。
自分自身のこと、つまりあらゆる努力の中でもっとも容易であるはずのことを知らないとはどういうことでしょう。自分のことをエゴと同一視し、真実の自己と同一視しないために、自分のことが正確に分からないのです。何がこの偽物の自己と自分自身を同一視させようと駆り立てるのでしょう。それは、無知です。また、本当の自己がエゴでないことを何が教えてくれるのでしょう。それは、自己探求です。心のもっとも深いところで出会うものは、本当の自己、その人の神であります。ついには、それに出会うことが、そのものになることへと変わらなければならないのです。
ある日、わたしの生徒の1人が言いました。
「わたしは、神を思うことができません。わたしのマインドが落ち着かないのです。」
「では、どうするのですか。」わたしは尋ねました。
「さあ、わたしはただ世界のことを考えています。」
「それで、あらゆる活動が起こっているこの世界を考えるときに、一秒でも神を思うことができますか。」
「いいえ、決してできません。」
「それならわたしの若い友よ、あなたが神を思うときに落ち着かなさがあなたのマインドを神から引き離してしまう、しかし世の中の快楽にどっぷり浸っているときは落ち着かなさがあなたのマインドを引き離しはせず主の足下に置いておくというのは不合理ではありませんか。そうではないでしょう。もしあなたが、精神的な食べ物に真剣に飢えているなら、同じ落ち着かなさ、あるいは「不安」と呼ばれるものが、あなたのマインドを素早くそして劇的に、神聖な平和と満足の美酒を飲むことができるあなたの心へと連れていってくれるでしょう。
確かに、あなたのマインドは同時に二つのことはできません。もしあなたが、暗黙の信頼を持って神のことを思うなら、熱望の炎があなたの心の中で燃えているのなら、あなたの外的な落ち着かないお猿さん、けれども悪戯好きかもしれないお猿さんは、敢えてあなたに触ったり、ましてやつねったり噛みついたりはしないでしょう。あなたは、同時に全ての注意を両方の肩に向けることはできません。同じように、あなたがはっきりと内なる神を見るときに、外的な世界の無知なる虎を見ることはできません。」
まずはじめにわたしたちがしなければならないことは、エゴを見ること、それからエゴに触わってエゴを捕まえ、最後にはそのエゴを変えてしまうことです。精神生活においては、エゴがわたしたちの中に入り込んで悩ますとき、自分自身をブラフマン、つまり永遠なる一体化であると考え、すべてに広がる意識であると感じる必要があります。そのとき、エゴは無へと帰していきます。
わたしたちは皆、マインドが外的な生活で、また精神生活においても、重要な役割を果たしていることを知っています。したがって、わたしたちはマインドを捨ててはいけません。むしろわたしたちのすべきことは、いつでもマインドを意識するようにすることです。マインドは落ち着かなくなりますが、そのようなときはいつでもマインドを罰さなければならない、ということではありません。ある家の主人が、古くからの給仕に近頃盗み癖がついたことを知ったとき、主人はすぐにかれを解雇することはしません。その給仕のかつての誠実さと献身さが、まだマインドの中に新鮮にあるのです。主人は、給仕が心を入れ替えるだろうと感じながら、盗み癖に気づいていないように、関心を持っていないように、観察して待ちます。しばらくして、その給仕はご主人さまが自分の不義を知ってしまっていることに気づくようになり、盗みを止めるのです。かれは一歩前進しました。ご主人さまを喜ばすために、以前よりも誠実に献身的に働くのです。同じように、わたしたちがマインドの落ち着かない活動やいたずらに気づくとき、しばらく静かにしてまったく関心を持たずに観察する必要があります。しばらくして、わたしたちのマインド、つまりは泥棒が、自分の行為を恥じるようになるのを見ることになります。魂だけがマインドの主人でありうるのですから、その間、自分自身を肉体としてではなく魂として考える必要があることを忘れてはなりません。魂だけが、わたしたちの真の正体なのです。マインドは、決められた時間に魂の指図を聴くことをはじめるでしょう。
活動と休止。「ギータ」 [インドの代表的な古典] によれば、休息のなかに活動を、活動の中に休息を見なければなりません。このことは何を意味するのでしょう。活動しているあいだにも、自分自身のなかに平和と静けさの海を感じなければならない、ということです。活動していないときには、自分自身のなかに創造的なエネルギーの発電機を感じなければなりません。諸々の活動をわたしたち自身のものとして考えないようにします。もしこのようにできるなら、わたしたちの諸々の活動はより現実的に、そしてより効果的になるでしょう。使用人が主人のために料理するとき、かれがもつ能力の最善を尽くします。何故でしょう。主人の感謝と寵愛を得るためです。同じように、わたしたちの魂、内なる導き手を喜ばせるために活動するなら、もっとも献身的に、そしてもっとも首尾よく活動できるでしょう。
わたしたちのゴールは、わたしたちの内にあります。そのゴールに辿り着くためには、精神生活を始める必要があります。精神生活でもっとも必要とされるのは、気づき、あるいは意識です。これなくしては、すべてが不毛な砂漠です。暗いところへ入っていくとき、わたしたちは進むところを見るために、懐中電灯か何か他の明かりを持っていきます。もし灯されていない生活のことを知りたいのなら、わたしたちは意識の助けを必要とします。物事のより深いところへ行きましょう。わたしたちは、太陽が世界を照らしていることを知るのです。けれども、わたしたちはそれにどのように気づくのでしょう。わたしたちは、意識を通してそれに気づくのであり、これは自己を明らかにすることなのです。太陽のはたらきは、自己を明らかにすることではありません。太陽であるわたしたちの意識こそが、太陽が世界を照らしていると感じさせてくれるのです。すべてについて自己を明らかにするのは、わたしたちの意識なのです。そして、この意識は無限な喜びの海なのです。地球上の海の水のほんの一滴を飲むときですら、塩味を感じます。同じように、冥想のあいだにもし喜びの海のほんの一滴を飲むことができるなら、必ずや喜びを味わうでしょう。この喜びは、神の酒であります。神の酒は、不死なものです。